文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント・募集

12/20

奈良県 三宅町

■屯屯大学校 生涯学習推進講座 参加者募集!
○県外研修 社会見学 ー草津市立水生植物公園みずの森/琵琶湖博物館
草津市・烏丸半島に位置する草津市立水生植物公園みずの森は、さまざまな水生植物と出会えるユニークなテーマ施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。
また、琵琶湖博物館は、世界有数の「古代湖」である琵琶湖をテーマとする総合博物館です。多数のご参加をお待ちしています!
集合:7月18日(木)8時20分 三宅健民グラウンド駐車場
行き先:
・草津市立水生植物公園みずの森
・琵琶湖博物館 他
対象:三宅町在住・在勤者
定員:40名(先着順)
申込み:6月3日(月)~6月14日(金)
費用:6,000円 ※バス代、昼食代、施設入場料込み
下記窓口まで、費用6,000円を添えてお申し込みください。(土日祝を除く8時30分~17時)
注:電話申し込み不可

問合せ・申込み:教育総務課(文化ホール内)
【電話】0745-44-2210

○貯筋運動教室(連続4回講座)
お金は借りることができますが、筋肉は借りることができません。自分で貯めておくしかない筋肉を貯める唯一の方法は、『使うこと』です。健康運動士による貯筋運動で楽しみながら足腰の筋力を強化して筋肉を貯めましょう!
筋肉強化は健康寿命を延ばす一番の味方です。使った筋肉はストレッチでほぐすことで、効果倍増です。まずは、基本をマスターしましょう!
日時:7月5日(金)・12日(金)・26日(金)、8月2日(金) 10時から11時(受付9時30分~)
場所:三宅町文化ホール
定員:30名(先着順)
講師:特定非営利活動法人 ここサポ 健康運動士・鍵田忠芳氏
申込み:6月3日(月)~6月21日(金)
費用:無料
※動きやすい靴・服装・水分補給できるものをご持参ください。
窓口、もしくはお電話にて下記までお申し込みください。

問合せ・申込み:教育総務課(文化ホール内)
【電話】0745-44-2210

■断酒会のご案内
お酒を止めたい人、止めてほしい人へ、断酒会で一緒に問題を解決しましょう。

詳しくは下記までお問い合わせください。

問合せ:奈良若草断酒会事務局 小川英子
【電話】080-4662-7960

■自衛官等採用種目のご案内
○幹部候補生
陸・海・空の幹部自衛官となる者を養成する制度。一定期間の教育を受けた後、幹部自衛官となります。
資格:
・一般(大卒程度試験)…22歳以上26歳未満(20歳以上22歳未満は大卒〈見込含む〉、修士課程修了者等〈見込含む〉は28歳未満)
・一般(院卒者試験)…修士課程修了者等(見込含む)で、20歳以上28歳未満
受付:4/24(水)~6/13(木) ※飛行要員を除く
試験日:
・一次試験…6/22(土)
・二次試験…7/30(火)~8/5(月) ※うち1日を指定します。
※歯科・薬剤科候補生についてはお問合せください。

○一般曹候補生
部隊の中核である曹を養成するコース。陸・海・空の各部隊で経験を積み、入隊後、2年9カ月以降、選考により曹へと昇任します。
資格:18歳以上33歳未満
受付:7/1(月)~9/3(火)
試験日:
・一次試験…9/14(土)~22(日) ※うち1日を指定します。
・二次試験…10/12(土)または10/27(日)

○自衛官候補生
陸は2年、海・空は3年の任期制隊員コース。入隊して約3カ月間は自衛官候補生として経験を積み、その後、2等陸・海・空士に任命されます。曹への試験に合格すれば定年まで雇用されます。また、様々なキャリアを描くことが可能です。
資格:18歳以上33歳未満
受付:年間を通じて行っております。
試験日:受付後に指定します。

問合せ・申込み:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所
【電話】0744-29-9060【HP】http://www.mod.go.jp/pco/nara/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU